営業時間:10:00〜17:00 定休日:土日祝日
仏師一覧
作家一覧
如来一覧
菩薩一覧
明王一覧
天部一覧
祖師・高僧・権現・神一覧
日本に伝来しおよそ千数百年の歴史を持つ獅子狛犬は、古代インドで仏の両脇に置いた守護獣のライオン像が起源とされています。古くから神社仏閣の入口などに魔除けとして祀られ、制作された時代や地域によって多種多様な造形例がありますが、一般的には獅子と狛犬(犬に似た想像上の獣)一対で置かれます。
表情をみるとどこか親しみやすい雰囲気の像もあり、伝来から千数百年たった現代でも収集家や獅子狛犬巡りをする方がいるほど愛されています。
仏師である夫とデザイン・監修担当の妻によるユニット。2005年設立。大小様ざまな仏像の制作、修復を行うかたわら猫と仏を組み合わせた「猫仏(ねこぶつ)」シリーズを展開。10cmにも満たない大きさで、愛くるしい表情や全体のバランスを仏師ならではの技量で丁寧に仕上げ人気を博す。身近に置いて、眺めて「ほっ」とするような作品制作を心がけている。
会期中に作品をご購入いただくとポイント2倍!※作品展の販売商品に限ります。
新規会員登録はこちら
※展示内容は予告なく変更になる場合がございます。※作品のお渡しは会期終了後になります。※発送もお承りいたします。詳細は店舗へお問い合わせください。
Copyright (C) 2022 仏像ワールド All Rights Reserved.