トップ > 日本の作家 > 夏江まみ > 胎蔵界曼荼羅 中台八葉院 夏江まみ作 北 修彫金
商品番号 560-053
商 品 名 胎蔵界曼荼羅 中台八葉院 夏江まみ作 北 修彫金
店舗在庫について
店舗に展示していない商品でもウェブショップでご覧いただいた中で在庫がある商品に関しましてはお問い合わせいただければお客様のご来店日時に合わせ店舗にて展示いたします。
お取り寄せフォームへお電話でのお問い合わせは、下記店舗まで
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-48-3 サンエムビルB1F・1Fグーグルマップ
TEL:03-6419-7822
受付時間:11:00〜19:30 休業日:月曜日(祝日除く)、年末年始
新進気鋭の仏画画家 夏江まみの胎蔵界曼荼羅 中台曼荼羅が彫金額になりました。彫金は名工 北 修によるもので、両者のコラボレーション作品となります。
夏江まみの描く中台八葉院の中央に座す大日如来に北 修が的確に彫金を施すことで一段と輝きを増した魅力的な仕上がりとなっています。
絵:アルミニウムにシルク印刷、額:樹脂、ガラスカバー
大日経(大毘廬遮那成仏神変加持経(だいびるしゃなじょうぶつじんぺんかじきょう)に説かれる曼荼羅のことで、弘法大師はこれを大悲胎蔵生曼荼羅と呼びました。大悲は大いなる慈悲、胎蔵は子宮のことです。胎蔵界曼荼羅は大いなる慈悲に包まれ子宮から生まれた曼荼羅という意味なのです。
胎蔵界曼荼羅の中央部は中台八葉院と呼ばれ、その八葉の赤い蓮華は御仏の浄らかな菩提心を表わすと共に、大非の心をもって私達の心の内に本来具わる仏性を育て、あたかも蓮の種が芽生え、やがて満開に華開き、悟りの世界に至った心の境地を表しているのです。八葉の蓮華の広がりは広大無辺であり、胎蔵界曼荼羅全体を包み込むとされます。
[略歴]
平成元年生まれ、東京都在住。平成23年、MESSレーベルより、短編漫画『だれかのみほとけ』出版。平成26年、朝日出版社『ネムキプラス』にてプロ漫画家デビュー。同年、MESSレーベルより、画集『巳(へび)の落とし子』出版。平成27年 青山ビリケンギャラリー主催「わたしの菩薩」展出展、楽風ギャラリーにて個展開催。その他出典多数。
仏教美術への関心から仏画を得意とする新進気鋭の画家。仏像の持つ美しさと厳しさを表現するためにアクリルやペン画・シルクスクリーンなど、様々なメディアや技法を用い仏教の影響を反映した独特の世界観を表現するのが特徴。