トップ > 菩薩の仏像 > 文殊菩薩騎獅像 淡彩色仕上げ 高生順作

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

文殊菩薩騎獅像 淡彩色仕上げ 高生順作

商品コード : 900-892
価格 : 770,000円(税込)
ポイント : 23,100
数量
 
寺院会員ログイン後、特別価格が表記されます。

サイズ
高さ830mm 幅410mm 奥行225mm
素 材
ヒノキ
納 期
1週間

【商品についてのご注意】
・商品写真は実際の商品を撮影しております。
・商品はWEB画面上と、実際の色と異なる場合がございます。

商品番号 900-892
商 品 名 文殊菩薩騎獅像 淡彩色仕上げ 高生順作

店舗在庫について

店舗に展示していない商品でもウェブショップでご覧いただいた中で在庫がある商品に関しましてはお問い合わせいただければお客様のご来店日時に合わせ店舗にて展示いたします。

お取り寄せフォームへ

お電話でのお問い合わせは、下記店舗まで

イスム表参道店

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-48-3 サンエムビルB1F・1Fグーグルマップ

TEL:03-6419-7822
受付時間:11:00〜19:30 休業日: 年末年始

一点限りの特別ご提供品

900-892の説明〜一点限りの特別ご

本作品は中国高級工芸士 高生順が制作した総高84cmの文殊菩薩騎獅像です。

良質な桧を用いて彫り上げられた、格調高き文殊菩薩像と雄々しい獅子の姿。丹念に彫刻された精緻な光背も見どころの一つです。美しい木目を生かす優しい淡彩色仕上げが、作品の魅力をより一層引き立てます。仏像彫刻の精華たる当作品は、まさに寺院様にてお祀りいただくに相応しい逸品と言えます。

こちらは仏像ワールドのショールームに一定期間展示していた1点ものでございます。台座など一部に経年によるヤケが生じておりますが、お祀りいただくのに何ら支障はございません。この度、寺院会員様限定、蔵出し特別価格にてご提供いたしますので、ご希望いただける場合はどうぞお早めにご注文くださいますようお願い申し上げます。

中国高級工芸士 高生順
中国工芸美術学会会員、浙江省工芸美行業協会会員、温州市工芸美術行業協会副会長
学業を修めた後、1982年から彫刻を学ぶ。1984年から93年まで彫刻師として他工房で経験を積み、1993年独立し、自ら工房長となり各種仏像の製作を請け負っている。2000年には温州市から工芸美術優秀企業の表彰を受ける。

数多の菩薩の中で最も優れた智慧を宿すとされる文殊菩薩

文殊菩薩、梵名(maJjuzriiマンジュシュリー)は、大乗仏教の崇拝の対象である菩薩の一尊です。『文殊師利般涅槃経』によると、舎衛国(しゃえこく=仏陀時代のコーサラ王国)の多羅聚落の梵徳というバラモンの家に生まれた実在の人物とされ、一説には釈迦十大弟子とも親しく仏典結集にも関わったとされます。単独で祀られることもありますが、釈迦如来の脇侍として普賢菩薩と共に釈迦三尊脇に祀られることもあります。

「三人寄れば文殊の智慧」といわれるように「智慧」を司る仏となります。智慧とは、単なる知識という意味ではなく、完全な悟りという意味を持っています。

文殊菩薩の有名な逸話が『維摩経(ゆいまきょう)』の中に記されています。釈迦の弟子である維摩居士(ゆいまこじ)が床に伏せていたとき、釈迦は弟子の中でも智慧が優れているとされた舎利弗を見舞いとして遣わそうとしたのですが、舎利弗はかつて法論で維摩居士にやりこめられたことがあり、これを辞退します。続いて目連、大迦葉など十大弟子も全て固辞し、釈迦は更に弥勒などの諸菩薩にも命じたものの、誰もその任には適さないと受けるものがなく、漸く文殊菩薩が維摩の病床を訪ねることになりました。見舞いの席で文殊菩薩は「どうしたら仏道を成ずることができるか」と問うと、維摩居士は「非道(貪・瞋・痴から発する仏道に背くこと)を行ぜよ」と答えたとされます。維摩居士の言葉の真意は「非道を行じながら、それに捉われなければ仏道に通達できるということを意味したものとされます。この際に二人の間で交わされた問答は最高の法論であったと後々まで語られたとされます。

仏像のご相談
サイズが合わない!色が好みと違う!・・・
ご希望の仏像の取り寄せやオリジナルの仏像を
制作することができます!是非、ご相談ください。
特注仏像について
商品について